カテゴリー: 日々の徒然

[TED動画紹介]OK Go: 素晴らしいアイデアの見つけ方

最近アイディアを考えることが多い人におすすめです。

OK Goによると、新しいアイディアについては「考え出す」というよりも「見つける」に近いとのことです。
どうやって見つけ出すのかとその過程における遊びの重要性が述べられています。

ライブも行っており、とても良い動画でした。

NRIハッカソンに参加してきた

NRI HACKATHON 2016のDEMODAYに参加してきました。

メンバー写真

(右から2番目が私)

NRI HACKATHON : http://innovation.nri.co.jp/hackathon/

友人に誘われてなんとなく参加したのですが、なんとなく事務連絡係をしてしまい、なんとなく最終日のプレゼンもやってしまい、開催期間中に結構リソースを割いたハッカソンとなりました。

今回はNRI HACKATHONってどういう雰囲気なのかしら?と気になっている人向けの記事を書いてみようと思います。
(自分向けの備忘録としても機能しています。)

Continue reading

英語論文を書くときに参考になるURL

英語論文を書くときに参考になる、参考しにしたWebページです。

英語論文を書くときの注意点

英語論文の基本から、文法上の注意、図表の説明の仕方まで、幅広く注意点がまとめられています。
英語で論文を書く際には、まずはじめに目を通しておくのが良いと思います。

英語の文章表現

英語で論文を書く際に参考になる表現がたくさんまとめられています。
「この表現どうやって英語で書くんだっけかな?」と思ったときに参考にしたいです。

「一方で」と「一方」は英語でなんと言うのでしょうか。適切の英訳のリストアップ

論文を書く際に結構出てくる「一方で」という表現、単純に「on the other hands、contrary、while」などとは訳せない場合もあります。
その際にこちらのページが参考になるかもしれません。

 

この辺りが参考になりました。

「A-500SをWindows 10で無理やり動かす」を試してみた

MIDIキーボードのA-500SがWindows10でサポートされていないらしく廃棄しようと思ったのですが、以下のリンクで紹介されていたので試してみました。
簡単にできておすすめです。

A-500SをWindows 10で無理やり動かす

方法としては

  1. ドライバをごにょって
  2. Windowsをテストモードで起動
  3. ドライバマネージャーからドライバをインストール
  4. テストモードを解除して起動しなおす

といった感じです。

上記のリンク通り行えば問題ないと思います。

コマンドプロンプトでテストモードを設定できないときは
コマンドプロンプトを右クリックして

「その他」⇒「管理者として実行」

とすれば問題ないかと思います。

『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の紹介・感想

就活でとてもお世話になった人事の方にお勧めされたので、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』(著:アービンジャー・インスティチュート、監修:金森重樹、訳:冨永星)を読みました。
内容についてハッとする部分が多く、最近読んだ本で「最も痛いところを突いてくる本」だったので紹介したいと思います。

Continue reading

悩みで苦しいときに実践したい3つのこと

最近、研究等がなんかうまくいかないので、精神的な復活をするために、以前から読んでいた『道は開ける(著:D・カーネギー)』を読み直してみました。

やはり良い本でした。心持ち前向きになりました。

ということで、今悩みがある人が実践すると良いかもしれないポイントを3つに絞って抜粋してみました。

1. 今日だけを生きる

今日だけのことを考えることが重要です。
未来を見て現実逃避してはいけないし、過ぎた過去を後悔することもやめましょう。

今しか生きれないのに、それ以外の時間を考えて心がすり減っていないでしょうか?
「あのときああしてれば良かった」とか「来週の会議が嫌すぎる」などの無駄な気苦労はやめてしまいましょう。

2. 思考力を取り戻す

だいたいの場合、悩んでいるときは正常な思考力がありません。
なので悩みを追い出して思考力を取り戻すことが重要です。
以下の3ステップを使いましょう。

  1. 「起こりうる最悪の事態」を考える
  2. やむを得ない場合は、最悪の事態を受け入れる覚悟をする
  3. それから落ち着いて最悪の状態を好転させる努力をする

3. 悩みの害を認識する

悩みは精神的な害をたくさん引き起こすのは認識していると思います。
それだけにとどまらず、悩みは精神に加え肉体にも多くの弊害を引き起こします。

これをきちんと認識して、「悩みを追い出すことが重要」との認識をきちんと持ちましょう。

 

 

以上の3つを意識するだけでもかなり変わってくるかと思います。

余裕のある方は本を読むのがおすすめです。