カテゴリー: 情報学

社会情報学勉強会 その4

今回は社会情報学にはどのような分野があり、それらを大きくとらえたときにどのようにまとめれば見通しが良くなるかということを話し合いました。

各大学の社会情報学部のページを参照しながら、社会情報学の下位領域にはどのような分野があるのかを確認していきました。
今回の勉強会では以下の大学の社会情報学部(専攻)について確認していきました。
Continue reading

社会情報学勉強会 その2

第1回に引き続き今回も社会情報学について勉強していきたいと思います。
第2回のテーマは社会情報学の定義です。結論から言うと社会情報学の定義は以下のようにとらえて今後勉強していこうとなりました。

社会情報学とは社会における情報および情報現象に対し様々な研究手法を用いて社会や人間の仕組みを明らかにする学問である。

では、以下に本日の内容をまとめていきます。

Continue reading

社会情報学勉強会 その1

ゼミのお仲間達と社会情報学について学んでいくことになりました。
とりあえず今後の研究のために、情報学のなかに位置づけられる社会情報学の定義づけを行っていこうと思います。

初回は今後の勉強会の方向性について話し合いました。
ということで、今後(たぶん毎週)各会のまとめをしていきたいと思います。

Continue reading

情報学のアウトラインを描く

最近、「情報学とはなんぞや」ということを考えています。
情報学について調べていると、どうも図書館情報学の言う「情報学」と情報学(情報学研究の第一人者である西垣通などが提唱する研究領域)による「情報学」に違いがあるような気がしています。というか違いがあります。

図書館情報学と情報学がうまくまとまるための着地点を考えてみます。
Continue reading

ネットへの写真投稿でお土産屋は商売繁盛?

面白い論文を見つけたので紹介します。
今回紹介する論文は「ソーシャルメディアの写真投稿とお土産消費の関係:初期調査結果」です。
(引用元)
著:B. Bynum Boleya, Vincent P. Magninib, Tracy L. Tutenc 「Social media picture posting and souvenir purchasing behavior: Some initial findings」→論文購入サイト

この論文では旅に出たときに写真を投稿する人(写真投稿者)とそうでない人(非写真投稿者)の間にはお土産消費の行動に違いがあるかということを明らかにしています。具体的には以下の4つの問いを立て、それを明らかにしています。
Continue reading