カテゴリー: 日々の徒然

詩を読むという贅沢な時間

今日は久しぶりに、思いつくままに書いてみようと思います。

普段から、たまに「TAKRAM RADIO」を聴いていますが、最近聴いたエピソードで、「短歌」という表現があることを改めて思い出しました。

そのエピソードは、「Vol.243 歩く時間、日記の時間〜詩とは自分のなかの真実を見つけること | TAKRAM RADIO」です。

そもそも、短歌という概念が自分の頭の中から消えてしまっていたこと自体が少し怖いですが、この機会に久しぶりに本屋で歌集を手に取ってみました。

選んだのは、伊藤紺さんの『気がする朝』です。

パラパラとめくって、心に響いた歌を何度も繰り返し読んでいました。こうして贅沢な時間を過ごしている自分を感じて、「大人っぽいな」とか「東京っぽいな」と、なんとなく思ったりしました。

特に気に入った歌が2つあります。

下心のあるやさしさだとしてもありがとうやさしくしてくれて(p.85)

叶わないことがたくさんあったって
別に不幸ではないと思った(p.106)

伊藤紺さんはラジオの中で、歌集がゴシック体であることにこだわっていると話していました。だから、実際に本を手に取って読んだときの感覚と、このブログ記事を読むときの感覚は、少し違うのかもしれません。

事前に聴いていたラジオの影響もあってか、作者が歌を通じて自分なりの真実を伝えようとしているのだろうな、とぼんやり考えながら読み進めていました。そんな読み方も、なかなかいいものです。

1つ目の歌は、ひらがなのなめらかな繋がりが美しく、共感できる部分も多かったです。また、一文の中に切ない気持ちが込められていて、それが面白いと感じました。

2つ目の歌は、一見普遍的なことを言っているようですが、作者が自分なりの発見を伝えようとしているように思えます。その思いが、自分の中でスッと腑に落ちる感覚がありました。

こうした歌集を読む時間を「贅沢」と感じる心を大切にしたいと思います。もっと日常の中で、こうした贅沢な時間を持てたらいいなと思います。たとえば、朝にゆっくりとコーヒーを淹れる時間のように、素敵な文章に触れる時間を大切にしたいものです。

 

精神の不調と読む抗うつ薬『道は開ける』

久々のブログ更新です。

今年の4月中旬〜現在にかけて社会人生活史上最悪な精神状態だったのですが、徐々に持ち直ってきました。今後はもう少しクイックに回復できるようにということでメモを書いておきます。

この記事の内容は以下の通りです。

  • なぜこんなにもバッドな状態になってしまったのか(予防できなかったのか)
  • やってみたこと(効果があったことなかったこと)
  • 持ち直しの過程(結局どうすればよかったか)

色々書いてますが、結論としては『道は開ける(D・カーネギー)』を読んで実践しようということになるかと思います。

Continue reading

「NieR:Automata」アンドロイドの存在理由(プレイ感想)

NieR:Automata」プレイしました。

PS2からほぼゲームやってなかったんですが、久々のゲームめちゃくちゃ面白かったです。面白すぎて24時間ぶっ続けでゲームやってしまいました。

このゲームですが、ストーリー、ゲームシステム、音楽、世界観、キャラデザなどどれをとっても最高なのですが、今回はストーリーの部分について思ったことを書き留めたいと思います。

Continue reading

2017年のまとめ

2017年のまとめ

無事修士課程を修了できたので、4月からデータサイエンティストとして東京の会社に入社することができました。

2017年は学生の終わりと社会人スタートと言う年でした。

と言うことで、以下まとめ。

 

大学院

主に以下の3点です。

  • 修士論文を執筆して提出
  • 研究科長表彰受賞
  • 奨学金返済全額免除

 

仕事

メタ認知

非常に良いメンターに見てもらうことが出来て自己認知能力が飛躍的に向上しました。

自分が何を考えているかと言うことが意外と分からないので、それを知るための能力を身につける一年でした。

プロジェクトマネージメント

会社では様々なプロジェクトが動いているので、どんな感じに進めていくのかを学びました。
目標を設定して、スケジュール立てて、それを達成するというシンプルな営みが結構深い世界と言うことを知り、色々学ぶことがあるのだなと思いました。

エンジニアリング

色々できるようになりました。
以下箇条書き。

  • AWS(ECS、Lambda、EC2、VPCなど)
  • GCP(BQ、GAE、)
  • 言語(Go、Python、Ruby、R、Javascript、PHP)
  • その他(Docker、neo4j)

 

イベント

Hack Day 2017(2月)

大学院の友人(むっちりチーム)と参加しました。
いつものメンバーと言う感じです。

「いらすとか」と言うサービスを作り、そこそこバズりました。

SPAJAM2017(6月、7月)

むっちりチームで参加しました。
東京C予選で最優秀賞、決勝戦に参加するために箱根に行きました。

業界の有名人と話せたり、美味しいご飯食べれたりしてとても良い経験となりました。

オープンデータアイデアソンキャラバン 日野市(11月)

『誰でも気軽に外出できる「トイレの機能情報」の充実』と言うテーマでアイディアソンを行いました。
グループのメンバーに恵まれ、なかなか良い議論ができました。

その他、東京都のオープンデータにも明るくなることが出来ました。

Yahoo! JAPAN Hack Day 10th Anniv.(12月)

むっちりチームで参加しました。

文字を読み取って、キャラクターがそれを喋る動画を自動生成するサービスを作成しました。

チームのみんなが社会人になっていることもありDockerとか使ってイケてる感じで作って見ました。

 

勉強会

同期入社のメンバーとのPRMLの読み会

企画とか運営とか色々やってましたが、今年もやって行きたい気持ちです。

ginza.rb

東京で開催されるエンジニアの勉強会に参加するのが夢でしたが、やっと参加出来ました。
今年は一回しか参加出来なかったので、来年からもっと参加したいです。

#bq_sushi

仕事でBigQueryを使うようになったので、参加しました。
googleのオフィス綺麗。